【2025年7月】ISMS勉強会
- m-kobayashi5
- 7月27日
- 読了時間: 2分
7月は毎年開催されるISMSの勉強会を開催しました。
今後は、現在よりもさらにインフラもコードを用い、構築していく時代になります。
ありがたいことにコードを使用しても、クロテック IT事業部の強みであるエンドユーザー向けの設計書がなくなることはないと思っています。
しかし、構築の部分はコードを用い、構築の工数を削減することが求められます。
また、コードを用いての構築も AI 関連の波が押し寄せています。
今後は、ISMS関連にも2022の規格でWebフィルタリングなどが導入されたように確実に次の規格では、AI関連の対策が導入されると思っています。
具体的には
GitHub Copilotなども気になりますが、Claude なども使ってみないといけないと思っています。
まずはメンバーにはAI の導入についてはどのように考えるのか?
どのようにセキュリティを設けるのか?
などを説明させて頂きました。
そこからさらに ISMS の考え方を「図解即戦力 ISO27001:2022の規格と審査がこれ1冊でしっかりわかる教科書」を用いて、全員に ISMS の基礎をレクチャーさせて頂きました。
また、災害や感染が増えている昨今、事業継続計画なども重要になりますので、細かく説明させて頂き、問題が発生した際の動きを再度皆で認識合わせしました。
実際に小林が ISMS 審査の為に作成した資料を使いながら説明させていただきましたので、メンバーの皆さんは ISMS の理解が深まったようです。


