top of page
検索


レバテックIT転職フェアでお配りするパンフレット完成!
11/22(土)に東京流通センター第一展示場で開催されるレバテック様主催のIT転職フェアにIT事業部は出展致します。 そこで、クロテック IT事業部のポリシーなどをお伝えしたいと思います。 まずは、IT事業部の信念です。 建設ゼネコン構造と同じ、IT ゼネコン構造を弊社は無くしていきたいと考えています。 多重下請けにより、より低い階層の社員はどんなに頑張っても、長年勤めても給与は上がらず、500万以下の年収のエンジニアが多くいらっしゃいます。 クロテックは、そのような構造を壊すべく、1次請け~3次請けの仕事だけを受注するようにしております。また、自ら下請けを作らず、委託することは致しません。 これがクロテックの信念です! また、上流工程の仕事が9割! ようするに、クロテック IT事業部に入社すると上流工程に携われる!という事になります。 また、中途採用者の2週間研修を実施するのは、元マイクロソフト認定のマスタートレーナーの小林です。レノボ様、Dell様、HP様やダイワボウ情報システム様、豊田通商様などのイベントに登壇、さらに上記の会社の社員教育ま
m-kobayashi5
2 日前読了時間: 2分


11月22日 「レバテックIT転職フェア」へ出展※当日に面談、面接可能
とうとう大型転職フェアに出展できるようになったか~と 何だか感慨深いものがあります。 次のブログでは、クロテック IT事業部の特徴などをアップさせて頂きます。 是非、ご覧頂ければと存じます。 https://lp.levtech-direct.jp/lp/112/01/01?via=c_zkk_prr_fair251122_ 【日時】 2025年11月22日(土) 11:00〜18:00 【場所】 東京流通センター第一展示場 C・Dホール ※東京モノレール流通センター駅から徒歩1分 ※品川駅から電車で15分 #レバテック #転職フェア #クロテック #Kurotec #クロテックIT事業部 #インフラ設計 #インフラ構築 #インフラセキュリティ #レバテックIT転職フェア
m-kobayashi5
11月10日読了時間: 1分


ISMS更新審査は無事通過!!
2025/9/2~9/3に実施されたISMSの4年目の更新審査は無事に通過しました! 新事務所に移転したばかりですからセキュリティ関連の対策箇所や機器の入れ替え箇所などすべて洗い出し、書き換える必要がありました。 もちろん、それなりに日々実施しているものの、完ぺきではなく、...
m-kobayashi5
9月14日読了時間: 1分


2025/8/12~8/13に会社全体のリコーメールをExchange Online への切り替えについて
2025/8/12~8/13に会社全体で使用していたリコーメールをExchange Online への切り替え作業をIT事業部事業部長の小林主導で実施しました。 2025/8/12~8/13の切り替え作業前にリコー様DNSからリコー様外のDNSへ移管。...
m-kobayashi5
9月14日読了時間: 1分


大事にしているメンバーとのランチや夕食の機会
クロテック IT事業部では、事業部の社員であるメンバーとの会議やランチ、夕食の機会を大事にしています。 やはり、在宅勤務の社員との接点は少なくなってきています。 その為、ランチや夕食の機会を大事にしています。 今後もメンバーと直接会い、話す機会を設けます!
m-kobayashi5
9月14日読了時間: 1分


耐震対策について
株式会社クロテック IT事業部は ちょうど4年目のISMS更新審査前に事務所移転ができました。 証書には新横浜の新事務所の住所が記載されます。 さて、今回、ISMS更新審査は2025/9/2 ~ 9/3 に実施されました。 <ISMSの更新審査とは?>...
m-kobayashi5
9月14日読了時間: 1分


クロテックの拘り!!セキュリティ対策
クロテックでは、IT事業部事業部長自らが、千葉の各事業所及び横浜のIT事業部で不要になったPCやルーター、FWを回収しています。 また、回収後は提携先のPCクリニック様に持っていき、目の前で HDD や SSD に穴を空けて頂いています。その後、以下のような廃棄証明書を頂い...
m-kobayashi5
9月14日読了時間: 1分


新事務所を皆で作る!!
新事務所のパーティション工事以外は自分たちで実施しました。 モールを天井に貼り、LANケーブルを天井から別の部屋通したり、旧事務所で使用していた本棚を解体して、新しい本棚を設けたり、ISMSの対策として耐震対策を一緒に実施してくれたり、最近の事業部メンバーは積極的に手伝って...
m-kobayashi5
9月14日読了時間: 1分


新事務所での集合写真
現在、クロテック IT事業部は、富士通様、NTTデータ先端技術様から評価して頂き、PLやPMのお仕事をお任せ頂いています。 そのような状況で、お客様からさらにクロテックさんは拡大させましょう! とお声がけを頂きました。 現在、10名以上の増員を考えています。 2025/4...
m-kobayashi5
9月14日読了時間: 1分


新事務所移転時の様子
事業部長の小林です。 2025年4月に新横浜駅から徒歩6分の商業ビルの事務所を借り 2025年5月に移転させて頂き、約半年が経過しました。 本当にとんでもなく大変な道のりでした。 まずは新事務所を探すまでが大変で、30事務所くらいを回り、初期費用やランニングコストの見積を取...
m-kobayashi5
9月14日読了時間: 3分


【2025年7月】ISMS勉強会
7月は毎年開催されるISMSの勉強会を開催しました。 今後は、現在よりもさらにインフラもコードを用い、構築していく時代になります。 ありがたいことにコードを使用しても、クロテック IT事業部の強みであるエンドユーザー向けの設計書がなくなることはないと思っています。...
m-kobayashi5
7月27日読了時間: 2分


【2025年6月】Fault Injection Service とMicrosoft 365 Copilot や Microsoft Defender XDR 等の考え方
2025年6月は、IT事業部の司波氏によるAWSの「Fault Injection Service」の使い方などの説明をして頂きました。 もう少し詳しく話していきますと カオスエンジニアリングの概念をクラウド環境に導入するためのマネージドサービスの事を「AWS Fault...
m-kobayashi5
7月27日読了時間: 2分
【2025年5月】第二回管理職研修
2025年5月の勉強会は、第二回管理職研修が開催される月の為、お休みとなりました。
m-kobayashi5
7月27日読了時間: 1分


【2025年5月】管理職研修
IT事業部が今後、拡大することが確実な状況です。 その為、現在、管理職研修などを開催しています。 ※4月度の研修は、事務所移転作業などが重なり開催を見送りました。 主催者はメインバンクの1つでもある「千葉銀行」様の関連会社の「ちばぎん総研」様です。...
m-kobayashi5
7月27日読了時間: 1分


【2025年3月】CTFを通じて脆弱性の危険性と学習方法を学ぼう
2025年3月は4月の新事務所移転に向けて、新事務所の契約や旧事務所の解約手続き、引っ越しの発注、新事務所のパーティション工事発注、新事務所で必要になるカメラやセンサーの発注、ドアホン発注、ドアのスマートロック発注、会社の会計年度末の年度末締め処理(決算書作成の為)などなど...
m-kobayashi5
4月21日読了時間: 2分


新横浜駅から徒歩6分の新事務所への行き方
株式会社クロテック IT事業部 事業部長の小林です。 新横浜駅から徒歩6分の新事務所への行き方動画を作成しましたので、ご覧頂ければと存じます。 新事務所の住所: 神奈川県横浜市港北区新横浜2-7-4 フジビル 701 なお、動画では、一般の方の顔はフェイスオフ機能で消しこみ...
m-kobayashi5
4月16日読了時間: 1分


新事務所のパーティション完成!!
先日、新事務所のパーティション工事が完了しました! 事業部長の小林はNTTデータ先端技術様の講師や会社年度末処理の中、部屋の中のパーティション割りまで考え、以下の会社様に発注し、本当に綺麗に仕上げて頂きました。 素人が描いた図面を読み取って、ヒアリングしてくださったネビック...
m-kobayashi5
4月11日読了時間: 2分


NTTデータ先端技術様のMicrosoft 365 講師としての小林事業部長 1日目
2025/3/17~2025/3/18 の2日間にNTTデータ先端技術様のご依頼でMicrosoft 365 のデバイスセキュリティ関連を中心に講師のご依頼を頂きました。 お客様の社員様の講師を務める重要なお仕事です。 えっ!?お客様を教えるのですか?...
m-kobayashi5
3月30日読了時間: 1分


新横浜駅前に移転!!新事務所は新横浜駅から徒歩6分
「新横浜駅」から徒歩6分の「フジビル」という商業ビルに新事務所を移転します。 最初のお客様は富士通様でした。 富士通様の「センター南駅」近くのデーターセンターでシステム設計・構築のお仕事を開始させて頂いて、IT 事業部としての初めての事務所は仲町台の一般のマンションでした。...
m-kobayashi5
3月30日読了時間: 1分


【2025年1月】経営層の為のサイバーセキュリティの考え方教育
12月は忘年会を開催しましたので、2024年1月の毎月教育はナシとして、2025年1月に『経営層の為のサイバーセキュリティの考え方教育』を実施しました。 参考資料は、NECの渕上さんが書かれた「経営層のためのサイバーセキュリティ実践入門」です。...
m-kobayashi5
2月9日読了時間: 2分
ブログ: Blog2
bottom of page