top of page

レバテック転職フェアを終えて

2025年11月22日(土)に開催されたレバテック転職フェアに向けて、IT事業部全員で議論をし、パンフレットを作成しました。


実際に転職フェアで多重下請け構造を作らない為に、クロテック IT事業部は富士通様から頂いたお仕事は再委託しないと決めている事(自ら下請け構造を作らない)ブースに訪問してくださった方にお伝えして、共感を頂きました。


以下に書かせて頂きましたブース訪問者様からの賞賛の内容は、金銭的な価値では計れないサービス、文化、信頼性、絆、信念、そのような他社には無い思いや考えをご評価いただいたものと思います。


クロテック IT 事業部の助け合いの心は、他社には絶対にない良い文化だと思います。


実際に頂戴した言葉で感動したお言葉は、「大きな会社に入社したが、会社の看板名のみでした。助け合いもない、新しい技術にも触れられない、いまだに評価は小論文のようなものを書かされる・・・。現場の評価を正当に評価して欲しい」と悲痛な叫びとともに


「クロテック IT 事業部さんは、本当に技術者の為に色々と考えられているのが素晴らしいと思います。」この一言だけでも展示の為に数週間前から準備した甲斐があったと感じました。ありがとうございます。


また、以下のような点で、ブースの訪問者の方から賞賛を頂きましたので、こちらでお伝えします。


【ブース訪問者から賞賛された事】

①<社員全員の仲が良い>

全員が全員の体調や心の状態を気にし、助け合っています。正直、他の会社でそのような会社はあるのでしょうか?


②<現場で分からない事は事業部全員でフォローする>

具体的にはLINEWORKSを使い、気軽に「AWSの〇〇サービスの設定の仕方を知っている人いますか?」など事業部全社員に聞くことができます。

③<若手は一人ぼっちにさせません>

リーダー層の下に付けて、一人ぼっちで現場に行かせない!


④<難聴の方でもやる気があればクロテックのIT事業部はフォローします>

一緒に会議に出たり、できないことはフォローします。

ハンデなんて特徴の一部だ!と思える強さがあれば、事業部長の小林がフォローします!


⑤<現場のお客様の評価重視!>

我々は、現場のお客様に評価して頂いております。

具体的には、富士通様の社員様に50項目の評価質問をお送りし、各質問に対して1~5段階の評価をして頂き、その評価に基づき、年収や賞与を決めています。

現場にいない役職者の評価は重視しません。


⑥<頑張れば頑張るだけ年収が上がる>

クロテック IT事業部は、2次請け、3次請けに特化しています。

階層が上にあるからこそ、年収は高く設定できます。


⑦<最新の技術に携わることができる>

今は、富士通様などはコンサル特化型に移行しています。

ようするに技術者としてのトップはクロテックです。

コンサルのアンダーで活躍できる技術があるのがクロテックです。

新しい事もどんどん学び、新しい事にチャレンジします。


⑧<転職者(中途採用者)への2週間研修を実施>

転職した方には Linux、Windows 問わず、AWS、Azure 問わず、構築方法の教育させて頂きます。

また、基本設計書の書き方、手順書の書き方、パラメータシートの書き方などもお教えします。

さらに2週間後に携わって頂きたいプロジェクトの内容をお客様からヒアリングし、必要な技術も2週間の間にお教えします。これで現場のお仕事も怖くないですね!



【最後に】

今は、少数精鋭ですが、あえて知識のある、技術のある人間だけを粛々と集めていました。

2025年5月に商業ビルに移転し、さらに骨格となるメンバーは集まったとして、事業部長の小林から事業部の社員へ、2025年末からの拡大路線の指示しました。

ここからのクロテック IT事業部を楽しみにしてください!


ree

ree

 
 
 

コメント


記事: Blog2_Post
  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn

©2022 by 株式会社クロテック。Wix.com で作成されました。

bottom of page