top of page

レバテックIT転職フェアでお配りするパンフレット完成!

11/22(土)に東京流通センター第一展示場で開催されるレバテック様主催のIT転職フェアにIT事業部は出展致します。


そこで、クロテック IT事業部のポリシーなどをお伝えしたいと思います。


まずは、IT事業部の信念です。

建設ゼネコン構造と同じ、IT ゼネコン構造を弊社は無くしていきたいと考えています。

多重下請けにより、より低い階層の社員はどんなに頑張っても、長年勤めても給与は上がらず、500万以下の年収のエンジニアが多くいらっしゃいます。

クロテックは、そのような構造を壊すべく、1次請け~3次請けの仕事だけを受注するようにしております。また、自ら下請けを作らず、委託することは致しません。

これがクロテックの信念です!


ree

ree




また、上流工程の仕事が9割!

ようするに、クロテック IT事業部に入社すると上流工程に携われる!という事になります。

ree


また、中途採用者の2週間研修を実施するのは、元マイクロソフト認定のマスタートレーナーの小林です。レノボ様、Dell様、HP様やダイワボウ情報システム様、豊田通商様などのイベントに登壇、さらに上記の会社の社員教育まで担当していた人物です。

現在は、NTTデータ先端技術様の教育を担当しています。


小林は現役のエンジニアでもあり、クロテックの社内のシステムはすべて小林が一人で構築している凄腕エンジニアでもあります。


クロテックの研修はLinux、Windows問わず、物理サーバー、AWS、Azureなどの構築方法のレクチャー、基本設計、詳細設計、手順書の記載方法の教育など多岐にわたり2週間みっちりお教えします。

ree


教育の内容は以下のような形になります。

これは2025年実施のKさんの実施内容です。

Kさんは小林の下で仕事がしたい!設計・構築エンジニアとして活躍したいと愛知から引っ越ししてまでクロテックに転職してきました。

今では、クロテックに転職して良かった!と仰っています。

ree


 
 
 
記事: Blog2_Post
  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn

©2022 by 株式会社クロテック。Wix.com で作成されました。

bottom of page