top of page
検索


【2022年4月】AWS勉強会(2021年1月入社以降の社員の為の研修)
今回は、2021年1月以降の入社の社員には、AWSの構築基礎から教えていませんでしたので 基礎構築の部分からの勉強会を開催しました。 また、ネットワークについては、インフラエンジニアという事もあり、あまり詳しくないことあり、事業部長の小林からネットワーク基礎の教育を再度実施...
m-kobayashi5
2022年5月30日読了時間: 1分


【2022年3月】の勉強会 Azure や Microsoft 365 管理コンソールを覚えよう
2022年3月の勉強会は、以下のようにホワイトボードに関係性を記載しましたが、Azureを挟んでAzureのサービスとMicrosoft 365の関係は複雑です。 また、JiT や PIM やRBAC を理解していないエンジニアも多くおり、TeamsやOne...
m-kobayashi5
2022年4月21日読了時間: 1分


【2022年2月】の勉強会 Azure AZ-900 と AZ-104 の学習
皆さんの会社では資格はどのように取得していますか? クロテックは年間の目標はありますが、以下は全員が実施できるように教育しています。 ① AWS と Azure は全員が構築ができる事!! ②全員が Linux と Windows サーバーは構築ができること...
m-kobayashi5
2022年3月25日読了時間: 1分


IT事業部トップはどんな人?
そもそも事業部を作った小林事業部長はどんな人?と 最近質問を頂く事があるので レノボ様など大手デバイスメーカー様の社員教育やレノボ様、Dell Technologies様、ダイワボウ情報システムなどの主催イベントにマイクロソフトとして登壇している現役エンジニアでもあります。...
m-kobayashi5
2022年2月22日読了時間: 1分
入社後の資格取得支援
クロテックIT事業部は、 入社後に全人材が資格を1つは取得しています。 入社前に資格を有していないメンバーも 資格取得支援としての勉強会、 事業部長からのフォローもあり、 資格取得できています。 もちろん合格時の資格支援として 試験代金をお支払いしています。...
m-kobayashi5
2022年2月22日読了時間: 1分


【2022年1月】の勉強会 Docker及びKubernetes
2022年1月の勉強会のテーマは Docker及びKubernetesです。 実際に教材の何ページを見てくださいと事業部長の小林から伝え 実際に各家庭のPCにてコマンドを入力し、技術を習得してもらいました。 今回は、すでに2名は5G案件にてバリバリDocker及びKuber...
m-kobayashi5
2022年2月1日読了時間: 1分


【2021年12月】の勉強会 ネットワーク基礎
社内の元ネットワークエンジニア兼サーバー構築スペシャリストの 金田氏による勉強会を開催して頂きました。 社内では、サーバー設計、構築はできるもののネットワークはイマイチ・・・。 という社員が多く・・・。 しかし、クラウド時代の現代ではネットワークを知らないでは生きていけない...
m-kobayashi5
2022年1月5日読了時間: 1分


【2021年11月勉強会】 Teamsを使ってのAzure File Sync構築勉強会(リモートハンズオン)
11月は Azure File Sync というAzureの新しい技術をIT事業部のメンバーに教えました。 以下のようなケースに遭遇した際に役に立つのではないでしょうか。 5時間と大掛かりなハンズオン構築勉強会でした。 なお、各自は在宅にて実施する形を取りました。...
m-kobayashi5
2021年12月1日読了時間: 2分


2021年9月入社時研修
8月の4週目に新しい仲間がIT事業部に加わりました。 元、青森山田サッカー部の人材です。 なんと研修中に青森山田サッカー部が優勝したので、大盛り上がり! 今回の中途採用の方は礼儀正しく ガッツもあります。 事業部長の小林が教えたことで分からない事があれば...
m-kobayashi5
2021年9月1日読了時間: 1分
2021年 7月、8月勉強会
7月、8月はIT事業部の社員の夏休みの状況を踏まえて二回に分けて実施しました。 内容はAzureでのシステム構築実践です。 各自、Azureは何度も実施ししていますが、AWSならばすぐにできるのになぁという感じで AWSならば触っている回数が多くなってきたものの、Azure...
m-kobayashi5
2021年9月1日読了時間: 1分


【2021年7月勉強会】 Teamsを使ってのAzure構築フォローアップ勉強会
7月は、Azureの構築をすんなりできないメンバーのフォローを実施しました。 実際にプライベートとパブリックのネットワークを分け、サーバーをインストールし、NSGグループを設定し、WordPressをインストールして動作させるまでを実施しました。 やはり人数が多くなると...
m-kobayashi5
2021年8月1日読了時間: 1分
ブログ: Blog2
bottom of page