top of page
検索

【2024年1月】Azure 及び Microsoft 365の機能説明研修
2024年1月の研修は、2024年に切り替わって一発目となります。 とはいえ、手は抜かずに以下の内容を教育させて頂きました。 <その他の機能> 【大規模なログの分析】 ①大手様の流れ⇒XDRやSIEMを導入している例を多く見ます。...
m-kobayashi5
2024年2月23日読了時間: 3分


2023年忘年会
2023年忘年会は、12月8日に錦糸町で開催されました。 弊社の代表取締役である黒澤も出席して下さいました。 業務都合や個人都合で出席できなかったメンバー数名がいたものの 皆で楽しく集まって、2023年の苦労を語りました。...
m-kobayashi5
2024年1月3日読了時間: 1分

【社員募集】dodaの求人に掲載させて頂きました
Azure や AWS の構築技術がある方 Docker 及び Kubernetes などのコンテナ技術の技術がある方も探しております。 是非、ご応募ください!! doda.jp/DodaFront/View/JobSearchDetail/j_jid__300917590...
m-kobayashi5
2023年12月8日読了時間: 1分

【2023年11月】AWS の サーバー 設計の復習
10月の勉強会は、事業部長の小林の体調不良の為、お休みとさせて頂きました。 今回も体調不良のメンバーが出てしまい、全員ではありませんが、多くのメンバーが参加してくれました。 11月は、AWSの設計の復習トレーニングの機会を設けさせて頂きました。...
m-kobayashi5
2023年12月8日読了時間: 2分

「Open Source Conference 2023 Tokyo/Fall」への出展報告
2023年10月21日(土) に「大田区産業プラザPiO」で開催された 「Open Source Conference 2023 Tokyo/Fall」にIT事業部は出展させて頂きました。 多くの方にオープンソースの素晴らしさと株式会社クロテック...
m-kobayashi5
2023年10月27日読了時間: 1分

設計及び構築の風景
写真は、弊社のリーダー陣が富士通様から、ご依頼のあった構成が構築可能か? などを会話をしながらテストをしている風景です。 必要な時に事務所に来て、テスト環境で検証を実施しして、残りは在宅勤務で設計書を書いて、仕上げるなんてことが可能な訳です。...
m-kobayashi5
2023年10月9日読了時間: 2分

【2023年9月】AWS サーバー 設計注意ポイント勉強会
そもそも NoSQL って何ですか?と聞くと AWS の資格を持っているのに答えられない人が多いと思います。 9月度の研修は AWS 関連の DB 設計の話をさせて頂きました。 「キーバリュー (Key-Value)型ってどういうもの?」と聞くと答えられない方が多いですよね...
m-kobayashi5
2023年10月9日読了時間: 1分

【2023年8月】AWS サーバー 設計注意ポイント勉強会
8月はIT事業部の社員の夏季休暇を優先にした為、8月には開催せずに9月の前半に8月分を実施しました。 8月からはAWSの設計についての研修をしています。 資格本を読んでも設計ができるわけではありません。 また、物理サーバーの非機能とクラウドの非機能の違いも理解しなければなり...
m-kobayashi5
2023年9月15日読了時間: 1分

ISMS 維持審査 無事認証されました!
2023年8月8日にビューローベリタスジャパン様によるISMS維持審査ですが クロテック IT 事業部は無事「認証決定通知書」を頂くことが出来ました。 しっかりと1年間 ISMS のルール通り運用ができている証でもあります。 クロテック IT...
m-kobayashi5
2023年8月21日読了時間: 1分

dodaさんに最新の求人を掲載しました
現在、Microsoft 365 関連の知識がある方を優遇しています。 Microsoft Intune関連の大規模の仕事の話があり、小林と一緒に仕事をしてくれる方を探しております。 もちろん、Azure や AWS や Docker 及び Kubernetes...
m-kobayashi5
2023年8月21日読了時間: 1分


入社時研修のワンシーン
クロテックIT事業部では、中途採用の方に対して、入社時にスキルアップ研修を実施しています。 設計構築のスキルの穴埋めを自社の事業部長である小林が行う事により、お客様が安心してクロテックに仕事を発注することが出来ます。 また、仕事については、なるべくリーダークラスのエンジニア...
m-kobayashi5
2023年8月21日読了時間: 2分

【2023年7月】AWS サーバー 構築勉強会
弊社のメンバーは AWS や Azure の構築は、問題なくできますが、皆の足並みをそろえる為にも、実施に不安なメンバーは半年から1年の間に構築レクチャーをしています。 新規に入社したメンバーなどは、やはり経験が薄いので、そういったメンバーのフォローも兼ねて「一緒に構築しな...
m-kobayashi5
2023年8月1日読了時間: 1分

【2023年6月】ISMS 及び ChatGPT 勉強会
2023年6月は、クロテックでは、2022年度に取得したましたが、2023年も ビューローベリタスジャパン様によるISMS の審査があります。 その為、IT 事業部のメンバーに講習を実施させて頂きました。 例えば、弊社では、千葉の本社を含めて、すべての事業部から廃棄する...
m-kobayashi5
2023年8月1日読了時間: 1分

【2023年5月】業界の各社の立ち位置と売り上げ分析、Azure や Microsoft 365 関連のセキュリティ
2023年の5月の勉強会は ・業界の各社の立ち位置と売り上げ分析 ・Azure や Microsoft 365 関連のセキュリティ についての学習を行いました。 弊社は1次請けとしての仕事が多いわけですが、自分が所属するプロジェクト以外のIT関連の勢力図などは意識していない...
m-kobayashi5
2023年8月1日読了時間: 1分

doda(デューダ)様に求人を掲載しました
今後、大手様から4次請け、5次請けの企業は仕事をもらえなくなります。 すでに弊社には委託は一社までとご連絡が来ています。 弊社は2次請けの仕事が多いので(弊社は委託は一切していませんが) 1社までとなると3次請けまでしか仕事を回せない世の中になってきたと言う事です。...
m-kobayashi5
2023年4月24日読了時間: 1分

【2023年4月】Kubernetes 構築勉強会
さて、今回は社員全員に、 Kubernetes を操作できるようになって欲しいということで、クロテックIT事業部のテクニカルエキスパートの司波 が Killercoda という簡単にコマンドなど入力でき、コマンドを学習できるコンテンツを探してきてくれました。...
m-kobayashi5
2023年4月23日読了時間: 1分

【2023年3月】Azure Arcについての勉強会
Azure Arc が現在注目されています。 なぜ?注目されているのか? 皆さんはオンプレミスと Azure を管理する際に一つの管理コンソールで管理できていますか? オンプレミスには Linux も Windows も混在していますね? もちろん Azure...
m-kobayashi5
2023年4月22日読了時間: 2分

2023年4月1日 開催のオープンソースカンファレンス東京に協賛、出展しました。
弊社のトップ技術スペシャリストのエンジニアの金田と事業部長の小林で2023年4月1日開催のオープンソースカンファレンスに出展してきました。 https://event.ospn.jp/osc2023-spring/ https://www.sanbo.metro.tokyo...
m-kobayashi5
2023年4月14日読了時間: 2分


【2023年2月】要件定義、基本設計書、詳細設計書、手順書の書き方研修
クロテックでは、 ・「RFI」はどのようなものか? ・「RFP」はどのようなものか? ・「要件定義」はどのようなものか? ・「基本設計」はどのようなもので、どのように書くのか? 構築やテスト(UT、IT、ST)しか対応できない、名ばかり構築会社が多い中...
m-kobayashi5
2023年3月8日読了時間: 1分

日本の最高峰の国井 傑 氏との会議
エンジニアで設計構築などを主な仕事にしている方であれば、国井 傑氏は、ご存じかと思います。 「何か分からないなぁ」と思い検索すると国井さんの記事が検索でヒットすることが多いですよね? 著書もこれだけあります。 国井さんの著書一覧...
m-kobayashi5
2023年2月23日読了時間: 1分
ブログ: Blog2
bottom of page