弊社のトップ技術スペシャリストのエンジニアの金田と事業部長の小林で2023年4月1日開催のオープンソースカンファレンスに出展してきました。
https://event.ospn.jp/osc2023-spring/
https://www.sanbo.metro.tokyo.lg.jp/taito/event/34845
協賛ですからお金をお支払いして出展したわけですが、我が事業部はそれだけ拡大していると言う事です(^^)
3年ぶりの開催と言う事もあり、多くの友人と3年ぶりに顔を合わす形になり、あまりの嬉しさで会場中で「久しぶり~」「元気だった?」という声が聞こえました。
そして、予想外に人で溢れ、会場中は活気に満ちていました。
オープンソースのメンバーは、技術を追求しようとする方が多いので、この雰囲気は本当に我々は好きですね!
設計構築に拘りありのクロテックは、今後も設計構築に拘って仕事をしていきます。
クロテックの強みは、Linuxだけではなく、Windows ServerもクラウドのAWSもAzureもすべて設計、構築対応するマルチベンダー的な企業です。
これからも技術を常に磨いていきますので、よろしくお願いいたします。

協賛として会社のロゴが表示されるのは嬉しいですね!!
赤枠の部分がクロテックです。

その他、会場の雰囲気です。
大盛況ですね!
※撮影者はボランティアスタッフの(Peacok)さんです。

その他の会場雰囲気
※撮影者はボランティアスタッフの(Peacok)さんです。


参加者全員での撮影です。
※撮影者はボランティアスタッフの(Peacok)さんです。

小林が訪問された方に会社の説明をしている写真です。

この方が事業部長の小林のビジネスの師匠でもある、宮原徹氏!
そして、このオープンソースカンファレンス(OSC)の主催者であり、ボスなんです。
※撮影者はボランティアスタッフの(Peacok)さんです。

宮原徹氏は地域貢献活動にも力を入れられており、畑などを荒らしているイノシシやシカなどを駆除し、そのお肉を販売し、猟師や地域の農家さんを助ける活動をしています。
その会社の取締役に就任したので、小林の手作りで恐縮ですが、お祝いをしてきました!
ジャパン・マルチハンターズ株式会社さんのページはこちら
https://www.instagram.com/japanmultihunters/
※撮影者はボランティアスタッフの(Peacok)さんです。

Comments